03-6809-6466

24時間営業定休日なし(全国対応)

ご供養ナビ
粉骨ホームご供養ナビお墓を移すのはよくない?改葬の流れや費用を解説

お墓を移すのはよくない?改葬の流れや費用を解説

遺骨
2023.07.31

    結婚や仕事などの事情で遠方に引越すため、お墓を移したいと考える人が増えています。

    しかし、身近にお墓を移したことがある人がいない場合、費用相場や手続きの仕方など、わからないことも多いです。

    また、そもそもお墓を移してもよいのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

    ここでは、お墓を移すことに否定的な理由と、実際にお墓を移すために必要な手順や費用などを詳しく解説します。

    お墓を移すのはよくないこと?

    お墓を移すのは法律的にも問題なく、決して悪いことではありません。お墓を移す「改葬」の件数は、年々増加傾向です。

    お墓を移すことがよくないといわれる理由の一つとして、お墓は故人の魂が帰ってくる場所だと考える人が多いからです。

    しかしながら、実際にお墓を移す際には僧侶に読経を上げてもらい、閉眼供養してから墓じまいをします。

    そのため、ご先祖様の魂がその場に留まってしまうという心配をする必要はありません。

    お墓を移すときの基本的な流れ

    お墓を移す際にはいくつかの書類の申請や提出などをする必要があります。ここではお墓を移すときの流れと、必要な書類や提出先を詳しく解説します。

    【STEP1】お墓の管理を行う墓地・霊園に連絡をする

    お墓の改葬を決めたら、はじめに墓地の管理者に連絡を取り、その旨を伝えます。その際に「埋葬証明書」を発行してもらいます。

    【STEP2】改葬先を決める

    新しいお墓の場所を決定します。墓石ごとお墓を移す際の距離が長くなると費用がかさむため、事前に移動の際の費用も確認しておきます。

    【STEP3】受け入れ証明書・権利書の発行

    新しいお墓が決定したら、改葬先の墓地・霊園から「受け入れ証明書(墓所使用許可書)」または「権利書(永代使用承諾書)」を発行してもらいます。

    埋葬許可書を役所で発行してもらう際に必要なので、必ず発行してもらいます。

    【STEP4】改葬許可の申請をする

    今現在お墓のある地域の役所にて、改葬許可書を取得します。

    埋葬証明書や受け入れ証明書のほかにも、地域によって必要書類が異なる場合があるので、事前に連絡をして確認をしておくと安心です。

    【STEP5】新しいお墓の建立を行う

    役所から改葬許可書を受け取り、新しいお墓を建てる墓地管理者に書類を提出して認印をもらいます。これが済めば、新しいお墓を建てられます。

    【STEP6】お墓よりご遺骨の取り出し

    もともとあったお墓の墓じまいをするため、僧侶を呼んで閉眼供養をしてもらいます。その後ご遺骨を取り出し、あらかじめ依頼をしておいた石材店にお墓を解体してもらいます。

    【STEP7】新しいお墓へご遺骨を納骨する

    前のお墓から新しいお墓へとご遺骨を移す際には、「開眼供養(魂入れ)」を行います。

    閉眼供養と同様に僧侶に読経を上げてもらい、ご先祖様の魂を新たなお墓へと移してもらいます。

    お墓を移すときにかかる費用

    改葬の際の費用は、お墓のある場所やご遺骨の納められた骨壷の数、新しいお墓の場所などで異なります。

    一般的な改葬の費用相場は100~300万円程度です。

    とこしえの永代供養墓・納骨堂

    お墓を移す必要が出てきたとき、改めて考えるのは後継者のことではないでしょうか。

    新しいお墓作ろうとしても、お墓の管理をする人がいない場合もあるかと思います。

    とこしえではそのような問題を解決すべく、永代供養墓や納骨堂を運営している寺院・霊園と提携をしています。

    ご希望に合った場所を提案いたしますので、墓じまいや供養で気になることがありましたら、お気軽にとこしえまでご相談ください。

    監修者 | 島田 快
    終活カウンセラー・散骨ディレクターを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでもご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。ご供養に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。
    この記事が気に入ったら
    「いいね!」

    お問い合わせ・お申し込み

    ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿ってとこしえのスタッフが詳細を決めていきます。
    ご不明点やご相談も弊社のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    03-6809-6466

    営業時間:24時間定休日なし(全国対応)

    LINEでのご相談

    LINEでご相談

    お問い合わせ・お申し込み

    お問い合わせ・お申し込み