03-6809-6466

24時間営業定休日なし(全国対応)

ご供養ナビ
粉骨ホームご供養ナビ粉骨後に分骨するメリットと分骨したご遺骨の供養方法について

粉骨後に分骨するメリットと分骨したご遺骨の供養方法について

遺骨
2023.05.24

    粉骨とは、ご遺骨を粉末状に砕くことです。粉骨をすることでさまざまな供養の方法を選べます。

    「遺骨の大部分は故人の希望により散骨をするが、一部は手元で保管しておきたい」というように、複数の供養方法を選択する場合はご遺骨を分ける必要があります。

    そのようなとき粉骨を先に行ってから分骨するとスムーズです。

    ただし一度粉骨してしまうと元の形には戻せません。分骨についてよく思わない方もいるので、トラブルを防ぐため事前に親族でよく話し合い、理解を得てから行うようにしましょう。

    ここでは、粉骨したあとに分骨することのメリットについて解説します。併せて、分骨したご遺骨の供養方法についても紹介します。

    分骨とは

    分骨した遺骨のイメージ

    分骨とは、文字通りご遺骨を分けることです。離れて暮らす兄弟が肉親を供養するために分骨するといったケースはよく知られています。

    または、宗教上の習わしで、ご遺骨の一部を本山に納める分骨は古くから行われてきました。さらに近年では、手元供養のために分骨するケースも増えています。

    例えば、故人様の希望によりご遺骨の全てを散骨してしまうと、手を合わせて故人様をしのぶことができません。

    そのため、ご遺骨の一部を手元に残して供養をしたいという際に分骨を行います。

    分骨は自分でできる?

    遺骨を分骨しているイメージ

    自分で分骨を行うことに法的な問題はありませんが、火葬場または火葬を行った市町村の役所で分骨証明書の発行を受けておきましょう。

    自宅供養をするなら書類は必要ありませんが、後々気持ちが変わり、「やはりお墓に納骨したい」と考えたときに分骨証明書が必要になるので、大切に保管しておくのが得策です。

    分骨を行うときに注意することは、直接ご遺骨に触れないことです。手に付着している湿気や雑菌が原因で、ご遺骨にカビが生えてしまうことがあります。

    ご遺骨を自宅で保管する場合もカビを防ぐ工夫が必要です。

    粉骨後に分骨するメリット

    パウダー状の遺骨のイメージ

    粉骨していない状態のご遺骨を分骨する場合、骨ごとに大きさの違いがあるため、うまく分けられない場合があります。

    さらに、体のどの部分のご遺骨をどれだけ分けるか決めるのは難しいです。その点、粉骨してあれば量がわかりやすく、簡単に分けられるというメリットがあります。

    さらに、ミニ骨壺やアクセサリーなどの手元供養品への封入ができるようになるため、より一層故人様を身近に感じられます。

    分骨後の供養方法

    手元供養品のミニステージ

    分骨後、一部のご遺骨をご自宅で供養するには、ミニ骨壺のような手元供養品を使用する必要があります。

    墓地と決められた場所以外に埋葬することは違法なので、自宅の庭であっても埋葬することはできません。樹木葬や合同墓への納骨については、寺院や霊園に問い合わせてみましょう。

    粉骨してあれば、自分で散骨することも可能です。しかし、散骨して良い場所かを事前に確認する必要があります。

    多くは海洋散骨ですが、船をチャーターして沖合まで出なくてはならないので、専門業者に相談するのが良いでしょう。

    分骨後の供養方法についても、後でトラブルになることを避けるため、親族間でよく話し合う必要があります。

    とこしえの手元供養品

    粉骨を行うことで広がるさまざまな供養の形があります。ご遺骨サポートとこしえでは、ご家族のペースで理想的なご供養を末永く続けていくためのご提案をさせていただいております。

    手元供養品もデザインに凝ったミニ骨壺から、普段の生活で身に着けることのできるアクセサリーまで、豊富に取りそろえており、そちらへの封入も承ります。

    残りのご遺骨の供養方法についても柔軟に対応できますのでお気軽にご相談ください。

    監修者 | 島田 快
    終活カウンセラー・散骨ディレクターを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでもご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。ご供養に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。
    この記事が気に入ったら
    「いいね!」

    お問い合わせ・お申し込み

    ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿ってとこしえのスタッフが詳細を決めていきます。
    ご不明点やご相談も弊社のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    03-6809-6466

    営業時間:24時間定休日なし(全国対応)

    LINEでのご相談

    LINEでご相談

    お問い合わせ・お申し込み

    お問い合わせ・お申し込み