故人をいつも身近で感じていたいという思いから、遺骨を自宅で保管する手元供養という考え方も一般的に認知されるようになってきました。
さらに、最近では外出先でも肌身離さず故人といられるように、ご遺骨をアクセサリーに加工して身に着けているという方もいます。なかでも、ご遺骨をダイヤモンドに加工する方法があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、ご遺骨のダイヤモンド加工に掛かる費用の相場やメリットについて、解説します。ご遺骨のアクセサリー加工をお考えの方は参考にしてみてください。
ご遺骨からダイヤモンドができるって本当?
日本ではまだ馴染みがないかもしれませんが、ご遺骨やご遺灰をダイヤモンドに加工してアクセサリーに仕上げるという供養はダイヤモンド葬と呼ばれています。
アメリカ発祥のご遺骨ダイヤモンド加工
ご遺骨ダイヤモンドを作成する手順としては、ご遺骨に含まれる炭素を抽出し、熱処理や物理処理を行います。
そして、不純物を取り除き黒鉛となった物を高温高圧法によって合成ダイヤモンドに生成します。アメリカのライフジェム社が世界で初めてご遺骨からのダイヤモンド加工を行ったといわれています。
海外の会社へ依頼するのが一般的
ご遺骨ダイヤモンド加工をしたい場合ですが、海外の専門業者に依頼をするのが一般的です。例えば、先程紹介したアメリカのライフジェム社やスイスのアルゴダンザ社があります。
有名企業や大手企業の場合は、日本国内に委託企業や取扱店を設けていることが多く、日本で依頼手続きを済ませることができます。ご遺骨ダイヤモンド加工の場合、業者によっては実際の製造過程を見学できるプランが用意されていることもあるそうです。
ご遺骨をダイヤモンドにする際の費用相場
ご遺骨をダイヤモンドに加工するのにかかる費用の相場は、天然ダイヤモンドと同じようにカラット数やデザインによって価格が大きく変動します。
相場としては、0.2カラットだと40万円程度だといわれています。1.0カラットになるとデザインによっては200万円を超えることも珍しくありません。さらに、ダイヤモンドをアクセサリーに仕上げる加工料は、土台となる金属の種類やデザインによって5~20万円程度となります。
製作期間はどれくらい?
ご遺骨からダイヤモンドへの加工製作期間は大体4~6ヶ月程度といわれています。
これは、アメリカやスイスといった海外の工場で製作するため、日本から御遺骨を持ち運ぶ輸送期間も必要になるのが理由です。
さらに、複雑なデザインを依頼したり、人気がある工場に依頼したりすることによってより製作期間が長くなります。
製作するうえでの注意点
御遺骨のダイヤモンド加工製作する際に注意しなければならない点がいくつかあります。
1.ご遺骨が不足する可能性がある
体重が60キロの男性のご遺骨から加工できるダイヤモンドは、最大で1.0カラットだといわれています。
つまり、故人の体格が小さかった場合や散骨をした残りのご遺骨でダイヤモンド加工を希望されている場合、ご遺骨が不足する可能性があります。
2.加工すると元に戻せない
ひと度ダイヤモンドに加工してしまうと、ご遺骨を元の状態に戻すのは不可能です。また、他のご遺族や親戚の方とも相談し、加工の了承を得ていないとトラブルを招く恐れがあります。
ご遺骨のダイヤモンド加工は、手元供養のなかでも新しい供養の仕方であることから、すぐに決断するのではなく、しっかりとメリットとデメリットを把握した上で行うことが大切です。