03-6809-6466

24時間営業定休日なし(全国対応)

ご供養ナビ
粉骨ホームご供養ナビお墓なし?お墓を持たない場合の供養について

お墓なし?お墓を持たない場合の供養について

手元供養
2024.01.24

    最近では、「お墓を持たない」という選択をする人が増えています。これには、後継者の不在やライフスタイルの変化など、さまざまな理由が関係しています。

    お墓を持たない場合の供養方法は、従来の墓地に代わって多様な選択肢があります。これらの選択肢は故人様の意思を尊重し、ご遺族の経済的な負担を軽減します。

    この記事では、「お墓を持たなくても供養できるのか」「どのような供養方法があるのか」などの疑問をお持ちの方に対して、新しい供養方法を詳しく解説します。

    増加する「お墓を持たない」という考え

    墓じまいのイメージ

    近年「お墓を持たない」という選択肢が広まっている理由として、以下が挙げられます。

    後継者がいない

    少子高齢化が進む日本では、「お墓を継ぐ人がいない」という問題が深刻化しています。お墓は先祖代々受け継がれてきたものであり、継承者がいないと管理が行き届かず、荒れ果てた状態になってしまいます。そのため、墓じまいをして別の供養方法に移行する方も多いです。

    お金がかかる

    新しくお墓を建立する場合、100万円以上の費用がかかることも珍しくありません。また、お墓の維持管理には、墓石のクリーニングや修繕、お墓参りの費用などがかかります。そのため、お墓を持たない別の方法で故人様を弔う方も増えています。

    お墓を持つ以外の供養方法とは

    お墓を持たない選択をする人が増えるなかで、さまざまな供養方法が注目されています。代表的な供養方法は以下のとおりです。

    合祀墓

    合祀墓のイメージ

    合祀墓(ごうしぼ)とは、複数のご遺骨をまとめて埋葬するお墓のことです。

    個別のお墓に比べて費用を抑えられます。一度埋葬されるとその後取り出すことはできませんが、定期的な合同供養が行われることが一般的です。

    樹木葬

    樹木葬のイメージ

    樹木葬は、樹木の下にご遺骨を埋葬する方法です。

    墓石を必要としないため、維持管理費がかからず、自然に還るというメリットがあります。一般的には合祀型や植樹型、公園型などがあり、種類によって費用は異なります。

    手元供養

    手元供養のミニ仏壇

    手元供養は、ご遺骨を自宅で供養する方法です。

    仏壇や特別な供養台にご遺骨を安置するため、好きなタイミングで故人様を偲べるというメリットがあります。グリーフケア(※)に適していますが、保管者が亡くなったあとの遺骨の扱いに注意が必要です。

    ※・・・グリーフケアとは、身近な人を亡くした人に寄り添い、悲しみや喪失感を乗り越えるためのサポートのこと。

    散骨

    海と空

    散骨は、ご遺骨を海や山などの自然に還す方法です。

    特に一般的なのは海洋散骨です。散骨の際は、粉末状にしたご遺骨を海に散布して供養を行います。ただし、散骨には守るべきマナーや自治体による規制があるため、事前の確認が必要です。

    お墓を持たない場合の注意点

    写真の前で手を合わせる親子

    お墓を持たない選択をする際には、いくつか注意点があります。これらを理解したうえで最終的にどのように供養を行うか決めましょう。

    心の拠り所がないと感じることがある

    お墓は、故人様を偲ぶ場所です。お墓参りを通して故人様を思い出し、つながりを感じる方は少なくありません。

    お墓を持たない供養では、そのような場所がなくなってしまうため、寂しいと感じる方もいるようです。お墓がなくなることについて家族や親族の気持ちを考慮する必要があります。

    法的な制約がある

    ご遺骨は適切に埋葬しないと法律に触れる可能性があります。ご遺骨を自宅の庭や私有地に埋葬するのは法律違反です。これは、「墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)」で禁止されています。

    墓埋法では、ご遺骨を埋葬できる場所は墓地または納骨堂と規定されています。自宅の庭や私有地にご遺骨を埋葬することはできないので、供養方法を選ぶ際に注意が必要です。

    出典:厚生労働省『墓地、埋葬等に関する法律

    故人を偲ぶ新しい形

    ガラスの骨壷

    ご遺骨サポートとこしえでは、お墓を持たない供養方法を選択する方のサポートを行っています。樹木葬や散骨のご提案から故人様を自宅で供養できる手元供養品の販売まで、幅広く対応しています。

    また、粉骨サービスもぜひご検討ください。粉骨は散骨するための必須条件であり、粉骨することでほかの供養もしやすくなります。故人様やご遺族様の想いに寄り添った理想的な供養に必要不可欠です。

    お墓を持たない供養を検討している方は、お気軽にご連絡ください。

    監修者 | 島田 快
    終活カウンセラー・散骨ディレクターを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでもご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。ご供養に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。
    この記事が気に入ったら
    「いいね!」

    お問い合わせ・お申し込み

    ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿ってとこしえのスタッフが詳細を決めていきます。
    ご不明点やご相談も弊社のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    03-6809-6466

    営業時間:24時間定休日なし(全国対応)

    LINEでのご相談

    LINEでご相談

    お問い合わせ・お申し込み

    お問い合わせ・お申し込み