03-6809-6466

24時間営業定休日なし(全国対応)

ご供養ナビ
粉骨ホームご供養ナビご遺骨を手元供養するメリットと注意点を解説

ご遺骨を手元供養するメリットと注意点を解説

手元供養
2023.08.07

    人々の暮らしの形が変わってきた現在では、多くの新しい供養方法が注目されています。なかでも人気のある供養方法が、手元供養です。

    ここでは、手元供養とはどのような供養の仕方を指すのか、また種類やメリットなどをご紹介します。

    手元供養とは

    手元供養とは、火葬したご遺骨を自宅のミニ骨壺や、身に着けられるペンダントのなかに入れて、供養する方法です。

    一般的に大切な人が亡くなった際には、ご遺骨は火葬されてお墓へと埋葬されます。しかし、手元供養は、ご遺骨を埋葬せずに自宅等に保管して供養をします。

    手元供養の種類

    手元供養にはどのような種類があるのでしょうか。代表的な方法を3つご紹介します。

    1.骨壺

    手元供養で一番選ばれているのが、骨壺にご遺骨を納める方法です。

    火葬場でご遺骨を納めた骨壺はサイズが大きく保管しにくいため、ご遺骨をパウダー状に粉骨してから小さいサイズの骨壺に納める場合もあります。

    小さな骨壺には豊富な種類があり、磁器や陶器、ガラス製などインテリアに合わせたデザインのものを選べます。

    2.アクセサリー

    粉状に粉骨をしたご遺骨をネックレスやブレスレット、指輪などに納めて身につける供養方法です。

    自宅だけでなく、いつでも故人をそばで感じることができるため、若い人や女性に特に人気があります。

    3.フォトスタンドやぬいぐるみ

    オブジェやぬいぐるみ、フォトスタンドにご遺骨を納めて供養します。

    一見した限りではインテリア用品にしか見えないため、家族以外の人が訪れるリビングに安置しても違和感がありません。

    手元供養のメリット

    手元供養をすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

    いつもそばで供養ができる

    お墓参りに行かなくても、いつでも自宅で供養できるのが手元供養のメリットです。

    さまざまな理由からお墓参りに行くのが難しい人が増えている昨今において、人々のライフスタイルに合った供養方法といえます。

    金銭的負担が少ない

    お墓や仏壇を新しく購入する場合、ある程度の費用がかかります。さらには管理費や管理をする人が必要です。

    その点、手元供養は金銭的負担や管理する負担を抑えられる供養方法です。

    自宅でご遺骨を保管する際の注意点

    自宅でご遺骨を保管するにあたり、注意すべきことがいくつかあります。ご遺骨を自分で保管する際には、以下のことに気をつけましょう。

    高温多湿な場所に置かない

    ご遺骨は水分を吸収しやすいため、湿度が高く、風が通らない場所での保管はカビが生える恐れがあります。

    ご遺骨の納められた骨壺や容器は必ず風通しのよい、直射日光の当たらない明るい場所に安置してください。

    結露に注意

    湿気のほかに注意が必要なのが結露です。

    朝晩で温度の変化が激しい場合、骨壺や容器の中に結露が発生する可能性があります。容器の中に溜まった水分が原因で、カビが発生する恐れがあるので、注意が必要です。

    保管する期限を決める

    自宅でご遺骨を保管する手元供養のメリットの一つは自分で管理ができることですが、逆にいえば自分以外に管理する人がいないということも意味します。

    将来を考え、最終的にご遺骨をどのような方法で供養するのか、家族や親類と話し合っておく必要があります。

    いつも近くで供養するための手元供養品

    大切な人をいつもそばで感じられる手元供養は、故人を亡くした悲しみを日々癒してくれるでしょう。

    とこしえでは、手元供養をするための手元供養品を豊富に取りそろえております。供養品に限らず、供養についても気になることがありましたら、お気軽にとこしえまでご連絡ください。

    監修者 | 島田 快
    終活カウンセラー・散骨ディレクターを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでもご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。ご供養に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。
    この記事が気に入ったら
    「いいね!」

    お問い合わせ・お申し込み

    ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿ってとこしえのスタッフが詳細を決めていきます。
    ご不明点やご相談も弊社のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    03-6809-6466

    営業時間:24時間定休日なし(全国対応)

    LINEでのご相談

    LINEでご相談

    お問い合わせ・お申し込み

    お問い合わせ・お申し込み