核家族化が進み、ご遺骨をお墓に埋葬せずに自宅で保管する手元供養を選択する人が増えています。
しかし、手元供養を継続することが困難になったとき、ご遺骨の供養はどうするのがいいのか、わからない人も多いのではないでしょうか。
今回は、手元供養後のご遺骨の供養方法で代表的なものをいくつかご紹介します。手元供養を検討されている方はぜひ今後の参考にしてみてください。
手元供養後とは?
お墓に埋葬したり永代供養をしたりせずに、自宅にてご遺骨を管理するのが手元供養です。自分で管理を行っている供養方法だからこそ、将来のことを考えておく必要があります。
自分で管理をすることが難しくなったときに、どのような形で供養を続けられるのでしょうか。代表的な供養方法をご紹介します。
- 散骨を行う
- 新たに埋葬する
- 自分の遺骨とともに埋葬する
- 分骨先と同様の方法で供養する
- 親族に供養・管理を任せる
手元供養後の供養としては、誰にも負担をかけないという理由から散骨を選択する人が多いです。
また、手元供養品のなかには、一見してそうとわからないような品もあるので、間違って処分されることがないよう事前に周りに知らせておく必要があります。
手元供養の種類と方法
手元供養にはさまざまな方法があります。たくさんある方法のなかから、多くの人に選ばれているものをいくつかご紹介します。
手元供養をお考えの人は、一番納得のいく方法を見つける参考にしてみてください。
家具調仏壇
一見すると家具に見えるモダンな仏壇です。テイストもさまざまで、洋風のお部屋でも違和感なく置けます。
ミニ仏壇
その名の通り小さなサイズの仏壇で、場所をとらず置き場所に困りません。素材や形も豊富で、どんなインテリアにも合わせられます。
ミニ骨壺
小さな骨壺で、粉状に粉骨した後のご遺骨を納めます。サイズやデザインはさまざまで、骨壺とわからないものも多くあります。
オブジェ
フォトフレームやフォトスタンド、ぬいぐるみなどのオブジェの内部に粉骨したご遺骨の一部を納めます。手元供養品とはわかりづらいので、リビングなどに置いても違和感がありません。
アクセサリー
いつも身につけていられるようにネックレスやブレスレット、指輪などにパウダー状に粉骨したご遺骨を入れてアクセサリーにする供養方法です。
手元供養後に散骨するという選択肢
自分で故人のご遺骨を管理できなくなったとき、ほかの家族や親族に負担をかけたくないと考える人も多いのではないでしょうか。
そのような思いを持つ人々によく選ばれる供養方法が、ご遺骨を自然へと還す散骨です。ご遺骨の全てを散骨することで、後に残った人たちへの負担を心配する必要がなくなります。
とこしえの手元供養品
さまざまな手元供養品は、自分の生活スタイルに合った供養をするためには欠かせないものです。
とこしえでは、思う通りの供養ができるように、どのような場面にもマッチする豊富な種類の手元供養品を取り扱っております。
自然へ還す海洋散骨
手元供養を終えるときがきたら、故人の新しい供養の形として海洋散骨を検討してみてはいかがでしょか。広大な海原が、故人の新しい旅の出発点になるはずです。
とこしえでは、皆様のご希望通りの散骨セレモニーが行えるよう、心を込めてサービスを提供しています。
散骨やそのほかの供養のことで疑問や質問がありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。