03-6809-6466

24時間営業定休日なし(全国対応)

ご供養ナビ
粉骨ホームご供養ナビ粉骨したご遺骨を保管する方法と注意点

粉骨したご遺骨を保管する方法と注意点

粉骨
2023.11.06

    故人を火葬した後のご遺骨は、骨壷に入れてお墓に納骨するというのが、これまでの日本における一般的な供養方法でした。

    しかし、最近ではお墓を持たない供養方法が注目を集めています。

    そして、ご遺骨もそのままの形ではなく、パウダー状になるまで粉骨することで、さらに供養方法の選択肢が広がります。

    そこで今回は、粉骨したご遺骨を保管する方法や、その際に気をつけたい注意点について解説します。ご遺骨の供養方法にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

    粉骨したご遺骨は自宅で保管してもいい?

    桜が描かれた骨壺

    粉骨したご遺骨を、そのままの状態で自宅に保管をしても法律的には何の問題ありません。

    実際に、経済的な理由でお墓を作れない人や、手元供養を選択した人などが、ご遺骨を自宅で保管しています。

    しかし、粉骨したご遺骨を墓地以外の自宅の庭や私有地に埋める行為は、「保管」ではなく「埋葬」に当たるため、法律違反です。

    粉骨したご遺骨の供養方法

    ご遺骨を粉骨にすることで、供養方法の幅も広がります。代表的な供養方法としては、以下のようなものが挙げられます。

    散骨

    空と海岸

    散骨は、海や山などに粉骨したご遺骨を撒く供養方法です。

    近年では、ご遺灰をカプセルに収め、宇宙にロケットを飛ばす、宇宙葬と呼ばれる供養方法もあります。

    どの散骨を行う場合でも、必ず粉骨をしなければなりません。

    ご遺骨の大きさはガイドラインで0.2ミリ以下と定められています。元の骨の形が分かる状態で散骨をすると、死体損壊罪や死体遺棄罪に問われる恐れがあります。

    樹木葬

    樹木葬のイメージ

    シンボルとなるような大きな樹木や草花の下に、粉骨したご遺骨を埋葬する供養方法を樹木葬と呼びます。散骨と同じだと思われがちですが、ご遺骨を「撒く」か「埋める」という大きな違いがあります。

    しかし、運営する霊園によっては、粉骨せずに元のご遺骨のまま埋葬できるケースもあるので、事前に確認をする必要があります。

    手元供養

    手元供養の祭壇や骨壺

    故人のご遺骨を自宅で保管するのが手元供養です。

    本来、自宅で保管するだけなら粉骨をしなくても構いませんが、粉骨をすることでご遺骨の容積を3分の1から5分の1程度減らすことができます。

    自宅でご遺骨を保管する際の注意点

    手元供養のミニ仏壇

    自宅で粉骨したご遺骨を保管する場合、どこに保管するのかが重要です。

    直射日光を避けるために押入れの中などにしまいがちですが、ご遺骨は湿気に弱く、カビも発生しやすいという性質があるため、保管場所は風通しが良い部屋が最適です。

    また、湿気やカビを防ぐために、粉骨したご遺骨を真空パックに包んで保管するのもおすすめです。

    手元供養後の供養方法

    手元供養を行ううえで考えなければならないのは、自分がいなくなった後のご遺骨の供養方法です。

    自分の子孫にずっと手元供養を続けてもらうのか、あるいはいつかのタイミングで別の供養方法に切り替えるのかなど、あらかじめ親族間で話し合って決めておくことが大切です。

    とこしえの粉骨サービス

    ご遺骨の供養のサポート全般を行っているとこしえでは、粉骨サービスを展開しています。

    希望に沿ったサービス内容

    とこしえの粉骨サービスでは、ご遺族様が粉骨後にどのような供養をされるのかに合わせて、サービス内容も違いがあります。

    例えば、海洋散骨で利用するなら、水溶性の袋に収納してお渡しいたします。あるいは自宅での手元供養の場合、ご希望に合わせて真空パックへの収納も可能です。

    環境にも優しい粉骨サービス

    ご遺骨の火葬で生成される六価クロムを無害化する処置を行っているため、海洋散骨や樹木葬などでご遺骨を撒く場合も、自然環境を破壊しません。

    手元供養や散骨などで粉骨サービスをお探しなら、ぜひとこしえまでお問い合わせください。

    監修者 | 島田 快
    終活カウンセラー・散骨ディレクターを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでもご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。ご供養に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。
    この記事が気に入ったら
    「いいね!」

    お問い合わせ・お申し込み

    ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿ってとこしえのスタッフが詳細を決めていきます。
    ご不明点やご相談も弊社のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    03-6809-6466

    営業時間:24時間定休日なし(全国対応)

    LINEでのご相談

    LINEでご相談

    お問い合わせ・お申し込み

    お問い合わせ・お申し込み