お墓を建てて供養を行うことが当たり前だった時代から、最近ではさまざまな供養方法が選択できるようになりました。
手元供養としてご遺骨を粉骨後に自宅で安置し、その一部をアクセサリーとして身につけるという新しい供養方法も注目されています。この記事では、粉骨後にご遺骨をアクセサリーにする方法や種類などを解説します。
粉骨後のご遺骨は散骨や手元供養に
さまざまな理由からお墓を持たない人が増え、それに伴い供養方法の種類も増えています。理想の供養の仕方を実現させるためには、ご遺骨をパウダー状にする粉骨がおすすめです。
粉骨をすることによって、ご遺骨の供養方法の幅が広がります。たとえば、海や山に散骨を行うには必ず粉骨をする必要があります。また、手元供養をする場合も粉骨を行わないとご遺骨を別の入れ物に移動させることが困難です。
ご遺骨を保管できるアクセサリーの種類
手元供養する際に、アクセサリーに遺骨を保管することもできます。
また、ご遺骨を保管するアクセサリーにはたくさんの種類があります。ここでは、代表的なアクセサリーをいくつかご紹介します。
ペンダント
ペンダントタイプの遺骨アクセサリーは、種類も多く人気があります。
雫型や月型、ハート型など、さまざまな形をしたカプセルの中に遺骨を入れて身につけます。素材の数も豊富で、お気に入りのデザインを見つけやすいでしょう。
ブレスレット
ブレスレットは、遺骨を入れるカプセルがチャームになっているタイプやバングルタイプ、天然石を使った数珠タイプなどがあります。
ペンダントの種類の豊富さには劣るものの、遺骨アクセサリーが浸透してきている昨今、次々と新しいタイプのブレスレットが出てきています。
リング
シンプルなデザインが多い指輪は、肌身離さず身につけたい方におすすめです。
たくさんのご遺骨を入れることはできませんが、いつも目に入る手元に大切な人の存在を感じることができるのは指輪ならではではないでしょうか。
手元供養なら卓上タイプもおすすめ
普段、アクセサリーを身につけないという方には、卓上タイプの手元供養品がおすすめです。幅30cmほどのミニ仏壇は特に人気があり、デザインも多岐にわたります。
また、ご遺骨を納めることのできるフォトスタンドや、ミニ骨壷を安置できるステージタイプも人気です。基本的に卓上タイプの手元供養品はサイズが小さく、置く場所を選びません。
大切なペットの遺骨・遺毛もアクセサリーにできる
大切な家族の一員でもあるペットの遺骨や遺毛もアクセサリーにできます。やはり人気があるのはペンダントタイプで、粉骨した遺骨をペンダントトップのカプセルに入れます。
また、最近ではレジンの中に遺毛を入れるアクセサリーも増えています。レジンとは透明感とツヤのある素材で、色をつけたり好きな形に固めたりと、自由に思い通りのアクセサリーを作ることができます。
ペンダントに限らずブレスレットやリング、キーホルダーなども遺骨・遺毛アクセサリーとして有名です。
供養方法の選択肢が増える粉骨
ライフスタイルの変化とともに、故人の供養方法も変わってきています。今まではお墓に埋葬する方法が一般的でしたが、近年、手元供養や散骨を行う人も増えてきました。
とこしえでは、散骨や手元供養、また遺骨アクセサリーを作るために必要な粉骨サービスを行っております。粉骨について気になることがありましたら、どのようなことでもとこしえまでご相談ください。